なぜ、グリーフケアでハンドマッサージをするのか?

こんにちは。花はすお話会 代表の江藤弥生 です。
2025年4月17日(木)の 花はすグリーフケアカフェ苅田 では、「ハンドマッサージ講座 & カフェタイム」 を開催します。
「なぜグリーフケアでハンドマッサージ?」と不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
実は、ハンドマッサージ には、心の癒しに大きな効果があるのです。

今日は、グリーフケアとハンドマッサージの関係、そしてその 効能 について詳しくお伝えします。

🤲 ハンドマッサージとグリーフケアの深いつながり

グリーフケアとは、大切な人や赤ちゃんを亡くした方が、悲しみや喪失感と向き合いながら、少しずつ自分のペースで癒されていく過程をサポートするものです。
その中で 「手を触れる・触れられること」 には、言葉では表せない安心感と癒しをもたらす力があります。

💗 手に込められた想い

  • 手は「触れる」「つなぐ」「支える」といった、温かさやつながりを象徴する部位です。
  • 手を通して相手の温もりを感じることで、孤独感が和らぎます。

💗 スキンシップの効果

グリーフケアの現場でも、触れることが「心のバリア」をほどき、自然と気持ちを開放するきっかけになります。

人と人との触れ合いは、オキシトシン という「愛情ホルモン」を分泌し、安心感やリラックスを促します。

アンガーマネジメント講座でもスキンシップの大切さを教えています。


✨ ハンドマッサージの効能とは? ✨

ハンドマッサージは、単なるリラクゼーションにとどまらず、心と身体の両方に働きかける効果 があります。

① 心を落ち着かせ、安心感を与える

ハンドマッサージのリズミカルな動きは、副交感神経を刺激し、リラックス効果 をもたらします。
ストレスや不安で緊張している心を落ち着かせ、安心感を与えてくれます。

② 自律神経を整え、ストレス軽減

大切な人を亡くした後の悲しみや喪失感は、心だけでなく身体にも影響を及ぼします。
ハンドマッサージには、乱れた自律神経を整え、ストレスや不安感を和らげる効果があります。

③ 血行促進による冷えやむくみの改善

手には多くのツボや反射区があり、ハンドマッサージをすることで、血行促進 により冷えやむくみが改善されます。
特に、グリーフの中にいる方は、心の緊張から血流が滞りやすいため、身体を温めることで心もリラックスできます。

④ ホルモンバランスの調整

触れることで分泌されるオキシトシン には、ストレスを和らげ、心を穏やかにする作用があります。
マッサージする側とマッサージされる側では「する側」のほうによりオキシトシンが多く分泌されます。
さらに、心の安定にも関わるセロトニン の分泌も促進されることで、穏やかな気持ちで過ごす手助けになります。

⑤ 「自分を労わる」というセルフケア効果

グリーフの中では、「自分のことは後回し」 になってしまうことも少なくありません。
しかし、ハンドマッサージを通して 「自分を大切にする時間」 を持つことで、自己肯定感を少しずつ取り戻すことができます。
このハンドマッサージ講座ではセルフハンドマッサージと他社へのハンドマッサージを行います。

そして、そのハンドマッサージにアロマを取り入れることで、心と体の両方にやさしく働きかけます。
例えば、ラベンダーはリラックス効果が高く、悲しみや不安を和らげる助けになります。
オレンジやベルガモットなどの柑橘系の香りは、気持ちを前向きにし、心を軽くしてくれます。
手を通じた温もりと心地よい香りに包まれることで、グリーフ(悲嘆)の中にある心をふっとほぐし、自分をやさしく癒す時間をつくることができます。

日頃から私が愛用している植物性100%の安心安全なエッセンシャルオイルを使いますのでご安心してください。


🌿 なぜハンドマッサージがグリーフケアに効果的なのか? 🌿

大切な方を亡くした後のグリーフの時間は、心身ともに大きな負担がかかります。
その悲しみを「話す」ことも大切ですが、「触れる」ことで心を癒す方法もまた重要です。

💗 触れることで生まれる安心感
触れることで、悲しみの中にいる方々に 「ひとりじゃないよ」 というメッセージを届けることができます。
また、自分自身の手を労わることで、「私は大切にされている」 という自己受容の感覚も育まれます。

💗 「触れる・触れられる」ことで感情が解放される
言葉にできない想いや、胸の奥に閉じ込めた悲しみも、ハンドマッサージを通して 「触れる」 ことで少しずつ解放されていきます。
触れることで気持ちが落ち着き、自然と涙がこぼれることもありますが、それもまた大切な癒しの過程です。


🕊️ 花はすグリーフケアカフェ苅田でのハンドマッサージ講座

2025年4月17日(木)に開催される 「花はすグリーフケアカフェ苅田」 では、
🌸 ハンドマッサージ講座 10:30 ~ 12:00(寄付 500円)
🌸 カフェタイム 12:00 ~ 13:30(無料・ランチ持ち込みOK)
を予定しています。

カフェタイムだけの参加もOKですので、ハンドマッサージにご興味のある方はもちろん、「話を聞いてほしい」「同じ想いの方とつながりたい」 という方も、ぜひ気軽にご参加ください。
ハンドマッサージを学んでいただき「心寄せる癒し人づくり」を行っています。


💌 こんな方におすすめです

🌸 赤ちゃんを亡くしたママ・パパ、ご家族
🌸 妊娠中の方、子連れの方、町外・県外の方もOK
🌸 グリーフケアに関心のある方、サポートしたい方

男女問わず、どなたでもご参加いただけます。


🌱 参加方法

🌸 事前申し込み:プロフィールリンクからお申し込みください。
👉 申し込みリンクはこちら
🌸 当日飛び込み参加も大歓迎!
「急に行けることになった」「申し込みを忘れていた」という方も、気軽にお越しください。


🌸 触れることで心に寄り添う時間を大切に 🌸

ハンドマッサージは、「触れることで癒し、心をつなぐ」 大切なひとときです。
言葉にならない悲しみや想いも、手を通してゆっくりと癒されていきます。

花はすお話会 では、皆さまの心に寄り添いながら、グリーフケアの場を提供し続けていきます。
必要としている方にこの情報が届きますように…。

#天使ママ #天使パパ #グリーフケア #流産 #中絶 #死産 #新生児死 #苅田町 #行橋 #北九州 #福岡 #ピンクアンドブルーリボン #子育て #子育てママ #子宮外妊娠

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です