「第20回る~ぷるフェスタ」&「ぽかぽかマルシェ」開催のお知らせ

こんにちは。花はすお話会の江藤弥生です。
今回は、私たち花はすお話会も関わらせていただくことになった、素敵な地域イベントのお知らせです。

2025年6月21日(土)に、行橋市男女共同参画センター「る~ぷる」主催の第20回る~ぷるフェスタが開催されます。
このイベントは、男女共同参画の推進月間である6月に毎年行われており、今年でついに20回目。
地域の皆さまに向けて、「性別に関係なく、誰もが自分らしく生きられる社会づくり」を目指して開催されています。

今年のテーマは
「いのちの輝き、私たちがつむぐ未来へ」

私たち花はすお話会も、グリーフケアの視点からこのテーマに共感し、講演会や感想シェア会などにスタッフとして参加させていただくことになりました。


講演会:「大切な人を亡くした後、あなたはどう生きますか?」

午前中には、テレビドラマや書籍でも話題になった『はなちゃんのみそ汁』の著者、安武信吾(やすたけしんご)さんによる講演会が開催されます。

病とともに生きた奥さま・千恵さんと、小さな娘さんとの日々を描いたその物語には、多くの方が心を動かされました。
「大切な人を亡くした後も、自分らしく前を向いて生きていく」――
その歩みを通して、命の尊さ家族のつながり、そしてグリーフケア(悲嘆への寄り添い)の大切さを伝えてくださいます。

◎講演時間:6月21日(土)11:00~(開場 9:30)
◎会場:コスメイト行橋 文化ホール
◎参加費:無料・申込不要


講演会感想シェア会 ~話す、聴く、気持ちがほどける時間~

午後には、講演を聞いたあとの気持ちを分かち合える「感想シェア会」も行われます。
「心が動いた」「誰かに話したくなった」「似たような経験がある」
そんな方々が、無理なくリラックスして話せる場です。

ファシリテーターは「けいちくトイロ」代表の潮見志保さん
講演会に登壇された安武さんも参加予定です。

◎時間:6月21日(土)13:30~
◎会場:る~ぷる研修室(コスメイト行橋内)
◎対象:どなたでも
◎申込:必要(る~ぷるまでお申し込みください)


ぽかぽかマルシェinる~ぷるフェスタ 開催!

屋外では、昨年も大好評だった「ぽかぽかマルシェ」が今年も開催されます✨
人気のキッチンカーをはじめ、癒やし・鑑定・飲食・ハンドメイド雑貨など、全55ブースが大集合!

お腹も心も満たされる、楽しい出会いがたくさんあるはずです。
お子さま向けのコーナーやワークショップも充実していますので、ご家族でのお出かけにもぴったりです♪

◎場所:コスメイト行橋/商工会議所駐車場
◎時間:10:00~15:00(開場9:30)
◎入場:無料
▼ぽかぽかマルシェ出店内容などの詳細はこちら
https://www.instagram.com/wheart_kand_m/


子ども向け特別企画も!

フェスタ当日は、未就学児〜小学校低学年の子どもたちが楽しめる、影絵・ジェスチャー・クイズなどの企画も用意されています。

◎時間:10:30~12:30
◎会場:コスメイト行橋 企画展示室
◎参加費:無料(要申込)


花はすお話会としての参加について

私たち花はすお話会は、流産・死産・新生児死などを経験されたご家族のための語り合いの場を提供しています。
行橋では2025年4月より、行橋市民限定で「花はすグリーフケアカフェ行橋」を定期開催しており、
このたび「る~ぷる」の登録団体として活動を深めていくことになりました。

今回のフェスタでは、午前の講演会の司会進行や、感想シェア会の運営サポートなど、スタッフとしても参加させていただきます。

また、当日はる~ぷる登録団体とともに「花はすお話会」の活動内容を模造紙に作成して、掲示しております。
ご覧いただけたら幸いです。


最後に

いのちのこと、家族のこと、自分のこれからの生き方――
それぞれが少しずつ立ち止まって考えるきっかけになるような、そんな一日になると思います。

講演を聴き、だれかと想いを共有し、マルシェで誰かと笑いあう。
グリーフケアは特別な時間ではなく、「日常の中でのさりげない対話」から始まります。

花はすお話会も、必要としている方にそっと寄り添える存在でありたいと願っています。

6月21日(土)は、ぜひご家族そろって遊びにきてください。
会場でお会いできることを、る~ぷるフェスタ実行委員会スタッフとともに楽しみにしております。


《イベント詳細・申込・お問合せ》
行橋市男女共同参画センター「る~ぷる」
TEL/FAX:0930-26-2232

多くの方にグリーフケアの必要性を伝え、誰もが心寄り添える社会を目指して。

花はすお話会 スタッフ一同より

\ 最新情報をチェック /