2025年度も【花はすグリーフケアカフェ苅田】を行います

おはようございます。代表の江藤です。

2025年度も 「花はすグリーフケアカフェ苅田」 を継続して開催することが決まりました。
これまで「花はすグリーフケアカフェ」として開催していましたが、2025年度は他の地域でも同様のカフェを開催する予定があるため、開催地域ごとに名称を分けることになりました。今回は 「苅田」 での開催にちなんで、「花はすグリーフケアカフェ苅田」と名称を変更しています。

開催継続の理由

2025年度の開催が決まったのは、エフコープ生活協同組合様「2025年度 地域の元気応援助成金」 に採択されたからです。
花はすお話会 は、運営資金を助成金や皆様からの温かいご寄付で賄っています。今回、引き続き助成金をいただけることになり、2025年度も活動を継続できることとなりました。
この場をお借りして、私たちの活動を見守り、応援してくださっている皆様に、心より感謝申し上げます。


2025年度「花はすグリーフケアカフェ苅田」開催日程

開催は 毎月1回 木曜日 です。
2025年 4月17日、5月15日、6月12日、7月10日、8月21日、9月11日、10月9日、11月13日、12月11日
2026年 1月15日、2月19日、3月19日
時間: 10:30~13:30
会場: つどいの家なないろは 福岡県京都郡苅田町与原693
苅田町外の方、子連れや妊娠中の方も参加可能です。
※「苅田」と地域名を加えたのは、他の地域での開催も予定しているためです。


「第2回 花はすマルシェ」開催決定!

2025年度は 「第2回 花はすマルシェ」 も開催予定です。
開催日: 2025年10月9日(木)
時間: 10:00~15:00
会場: つどいの家なないろは

この日は、「Baby Loss Awareness Week ~亡くなった赤ちゃんとご家族に想いを寄せる1週間~」 の期間中でもあります。
そのため、私たちの活動や グリーフケアの大切さ をより多くの方々に知っていただく機会になればと考え、マルシェの開催を決定しました。昨年の第1回マルシェでは、たくさんの方にご来場いただき、亡くなった赤ちゃんへの想いを共有する場となりました。今回も、温かいつながりの場を皆さんと一緒に作れたら嬉しいです。


Baby Loss Awareness Week とは?

毎年10月9日~15日は、国際的な啓発週間である 「Baby Loss Awareness Week ~亡くなった赤ちゃんとご家族に想いを寄せる1週間~」 です。
流産・死産・新生児死などで赤ちゃんを亡くしたご家族への心のケアや支援の必要性について意識を高めるとともに、お空の赤ちゃんへ共に想いを寄せることで、希望を失いかけているご家族の孤立を防ぎ、「ひとりじゃないよ」と生きる力を支えることを目的としています。
さらに、短い時間でも家族に幸せを与えてくれた赤ちゃんの命を讃える大切な機会でもあります。

目的

  • 赤ちゃんを亡くしたご家族への支援の必要性について、意識を高める
  • 赤ちゃんが亡くなったことを誰かに話すことを勧め、孤立を防ぐ
  • 赤ちゃんを亡くすことへの理解を一般に広める
  • 亡くなった赤ちゃんを想い、讃える

    参照 https://blfs-angie.jimdosite.com/baby-loss-awareness-week/

花はすお話会の想い

私たちの活動は、亡くなったお子さまへの想いを語る場、そして同じ経験を持つ方々が寄り添い合える場所を提供することです。
お話会やマルシェを通じて、少しでも心が軽くなる瞬間が増えることを願っています。
2025年度も、新しいご縁を大切にしながら、皆様とともに歩んでいきたいと思います。


長文になりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
今後とも 花はすお話会 をどうぞよろしくお願いいたします。






\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です